2月24日(土)に開催された『花巻の魅力を見つける「写真」講座』、お陰様で終了しました。 花巻の高校生たちにとって、何かしら得るものがあればという思いでお話しましたが、楽しんでもらえたようで一安心。 今回は最終的に写真を使って記事を書くことが目的ですが、ぜひ写真の楽しみを知って今後も続けて欲しいという気持ちになりました。地元の将来をきちんと考えることのできる高校生がこんなにもいるなんて、なんと頼もしいことでしょう。 花巻は今回初でしたが、2度3度と行きたくなる場所となりました。素敵な温泉街も多くありそうなので、次回は是非撮影でも行ってみたい。宮沢賢治や萬鉄五郎をはじめ、やはり名作が多く生まれる場所は素敵な街でした。 写真は講座終了後の会場からの光。 背後にはちょうど鉄道も走っていて、童話の世界に思いを馳せたひとときでした。 参加してくださった皆さま、お世話になりました皆さま、どうもありがとうございました。 ...
来週2月24日(土)に岩手県花巻市にて高校生を対象とした写真講座を行います。 花巻を訪れるのは初。受講者も高校生ということで、普段熟年層が多い私にとってはフレッシュな気持ちで臨むことができそうです。 高校生限定!地域プロモーションにおける「写真」と「SNS」講座(全2回)(ココロココのWebサイト) また、最近友人に教えてもらったのですが、花巻市出身の画家・萬鉄五郎という方は茅ヶ崎市も縁があったようで、 現在記念館のある場所から見える水田風景を「海のない湘南」とも表現していたそうです。 こちらの記念館を訪れるのも楽しみ。 萬鉄五郎について(花巻市のWebサイト) 花巻の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします! ...
ギャラリー イー・エム 西麻布にて本日2月6日(火)より開催します monochrome XVI『Landscape』に参加いたします。 今回はスペインで撮影したものをDGSMプリントで出展いたします。 是非ご覧ください。 作品は販売しておりますので、会場にてお問い合わせ下さい。 展示概要 monochrome XVI『Landscape』 会期:2018年2月6日(火)〜 3月10日(土) 時間:12:00〜18:00(入場無料) 参加写真家(50音順 敬称略) 浅田隆一郎、稲垣雅彦、エドワード・レビンソン、大坂 寛、織作峰子、加藤法久、加納 満、亀山 仁、木村直人、桑原史成、齋藤康一、酒井久美子、佐藤 理、佐藤 真、杉山宣嗣、鈴木英雄、大門美奈、多木和夫、竹内英介、達川 清、谷 雄治、中川十内、中島秀雄、中道順詩、中村征夫、永嶋勝美、長嶋正光、南雲暁彦、沼田早苗、萩原佳一、BAKU齋藤、HASEO、英 伸三、ハービー・山口、原 直久、HARUKI、広川泰士、福原 毅、藤井英男、細谷秀樹、舞山秀一、松田敏美、南川三治郞、山口一彦、山田愼二、渡邉 肇 主催 monochrome展実行委員会 協賛 エプソン販売(株)、オリンパス(株)、キヤノンマーケティングジャパン(株)、AAA コーポレーション、(株)ニコンイメージングジャパン、(株)ピクトリコ、ギャラリーE&M 西麻布、KN-PHOTO 後援 DGSM Print Consortium 協力 Gallery E&M nishiazabu http://www.takeuchi-studio.jp/gallery_em/ ...
再びの雪の朝。 沖では気嵐が出ていました。 早く暖かい日が訪れますように。 ...