­
Portugal

株式会社シグマの2020年カレンダーに採用されました

2018年に続いて株式会社シグマの2020年カレンダーに写真が採用されました。 なお、こちらのカレンダーは第71回全国カレンダー展にて審査員特別賞を受賞されたとのこと。すっきりとしていて空間を邪魔しないデザインなので、ぜひご自宅に飾っていただけると嬉しいです。 採用された写真はポルトガルのナザレ。9月のページです。 崖の上からの撮影でしたので足をガクガクさせながらカメラを構えていたのを覚えています。 なお、こちらのカレンダーはオンラインショップ限定品です。 販売価格は税込み1,100円。是非ご注文下さい。 http://www.sigma-onlineshop.jp/special/index.htm(株式会社シグマのWebサイト) ...

Continue Reading

promotion

月刊カメラマン2020年1月号より連載開始のお知らせ

12月20日発売、月刊カメラマン2020年1月号のジャンル別フォト講座にてスナップ編を担当することになりました。カメラ誌では初連載。 普段スナップをしていて思うところを毎月少しずつですが言葉にしていこうと思います。 第1回目は序章のような感じで「シャッターチャンスを引き寄せるお気楽さ」というなんともお気楽なタイトルから。 写真と文章で楽しんでもらえる内容にしたいと思っています。 ということで、ライティングの練習がてらnoteもはじめました。よろしければフォローしてください。 https://note.com/damonmina ...

Continue Reading

promotion

SIGMA fpトークショーのお知らせ

10月25日のSIGMA fp発売に伴い、今週末10月19日(土)および10月26日(土)に、 SIGMA fp 体感イベント 2019 Autumn が大阪・梅田と東京・日比谷にて開催されます。 当日はトークショーでSIGMA fpの魅力をお伝えしたいと思います。時間は各会場とも13:30〜14:10。14:30〜15 :10には内田 ユキオさんがご登壇。是非お越しください。 ■ 大阪会場 開催日時:2019年10月19日(土) 10:00~16:00 開催場所:梅田スカイビル タワーウェスト36階 スペース36R ※ 〒531-6039 大阪市北区大淀中1-1-88 https://www.kuchu-teien.com/access/ ※タワーイースト、36Lとお間違い無きようご注意下さい ■ 東京会場 開催日時:2019年10月26日(土) 10:00~16:00 開催場所:日比谷国際ビル8階 コンファレンススクエア8A・8B・8C 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2-3 https://goo.gl/maps/8w1yDBYw5P2XCa2S8 ● トークショー SIGMA fpの魅力を作品とともにご紹介します。 第1部:13:30~14:10 大門 美奈 第2部:14:30~15:10 内田 ユキオ 氏 また、2019年11月9日(土)に、名古屋で追加開催を行うこととなりました。 ■ 名古屋会場 開催日時:2019年11月9日(土) 11:00~16:00 開催場所:名古屋国際センター 5階 第1会議室 〒450-0001 名古屋市中村区那古野1-47-1 https://goo.gl/maps/m7k522AfdToiCAeu9 名古屋のトークショーは13:00からスタート。こちらもあわせてよろしくお願いします。 ...

Continue Reading

promotion

LUMIX 写真展 “Fragments” - GXシリーズの世界 - に出展します

来月10月4日(金)〜10月30日(水)、LUMIX GINZA TOKYO にて LUMIX 写真展 “Fragments” - GXシリーズの世界 - が開催されます。旅や記憶の「Fragments(断片)」をテーマに上田晃司、コムロミホ、大門美奈、ハービー・山口、HARUKI(敬称略)の5人による写真展。すべてLUMIX GXシリーズを使用した作品です。 私は​​先月​チベットで撮影した写真を6点出展いたします。また、10月20日(日)には連動企画​としてハービー・山口氏、​コムロミホ氏とともにスナップをテーマにしたトークイベントを開催。13:00〜15:00、もしくは16:00〜18:00の2部制となります。抽選形式で、各回10名様のご参加となります。ご応募についてはこちら からご確認ください。応募締切は10月6日まで。お申込み​、​お待ちしております! LUMIX 写真展 “Fragments” - GXシリーズの世界 -​会場:​LUMIX GINZA TOKYO 所在地​:​東京都中央区銀座5丁目1-8 銀座MSビル 1階 東京メトロ「銀座駅」より徒歩3分​​、JR「有楽町駅」「新橋駅」より徒歩5分 期間:2019年10月4日​(​金​)〜10月30日​(​水​)11:00~19:00​ 月曜休館 入場料:無料 出展者:※五十音順​敬称略​ 上田晃司、コムロ ミホ、大門美奈、ハービー・山口、HARUKI 電話番号:03-6264-5160 LUMIX 写真展 “Fragments” - GXシリーズの世界 -​ 連動企画トークショー ※事前のお申込み(抽選形式)が必要です 会場:​LUMIX GINZA TOKYO 所在地​:​東京都中央区銀座5丁目1-8 銀座MSビル 1階 東京メトロ「銀座駅」より徒歩3分​​、JR「有楽町駅」「新橋駅」より徒歩5分 出演者:※五十音順​敬称略​ コムロ ミホ、大門美奈、ハービー・山口 日時(1部):2019年10月20日​(​日​)13:00〜15:00 日時(2部):2019年10月20日​(日​)16:00〜18:00 入場料:無料 CLUB Panasonicからのお申込み:https://bit.ly/2lVKQ3v(パナソニック株式会社のWebサイト) その他の申し込み方法:https://bit.ly/2lXfbyP(パナソニック株式会社のWebサイト) ...

Continue Reading

LEICA Q Typ 116

デジタルカメラマガジン2019年10月号掲載のお知らせ

本日9月20日発売、デジタルカメラマガジン2019年10月号にて掲載のお知らせです。 特集企画、人気写真家20人のプリセットをダウンロードしてすぐに使える!!「Photoshop & Lightroomレタッチプリセット」にて2ページ担当しております。 いつもの現像についてのレクチャーと思いきや、今回はなんと掲載している現像プリセットが無料ダウンロードできるおまけつき。 私はスナップや風景写真をダイナミックなイメージに仕上げるためのモノクロプリセットをご用意。各写真家が作成したプリセットをあれこれ試すことができる、今までにない試みです。プリセットを適用してうまく行かなかった場合の対処法なども細かく解説しています。ぜひご購読ください。 デジタルカメラマガジン2019年10月号(株式会社インプレスのWebサイト) ...

Continue Reading

promotion

International Photography Awards 2019 入選のお知らせ

昨年11月赤々舎より出版された写真集「浜」が International Photography Awards 2019の写真集・ドキュメンタリー部門にて入選いたしました。願わくば入賞でしたが、この写真集で何らかの実績を残すことはひとつの目標だったので素直に嬉しい。出版・制作にあたり大変お世話になりました赤々舎姫野さんをはじめとする関係者の皆様、お買い求めいただいた皆様、改めてありがとうございました​。また、写真展でお世話になりましたキヤノンマーケティングジャパンの皆様にも改めて感謝を。 お求めは全国の書店のほか、赤々舎のサイト、もしくは私から直接の発送も喜んで承っております。​​この機会にぜひご検討いただけると​幸いです。 ・International Photography Awards 2019 Winner Mina Daimon HAMA(International Photography AwardsのWebサイト)・大門美奈『浜』 - AKAAKA(赤々舎のWebサイト)・大門美奈写真集「浜」(大門美奈の販売サイト) ...

Continue Reading

LEICA DG SUMMILUX 25mm(XA025)

LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH. H-XA025

リニューアルした LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025 ​を一足早くお試し。夏真っ盛りの頃の鵠沼の気持ちの良い海の青。 季節が確実に進んでいることを実感します。 個人的に最も嬉しいのが高級感が増した外装デザインの変更。発売予定は来月10月中旬とのこと。お楽しみに! ​・​NEW LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH. 10月中旬発売予定(PanasonicのWebサイト) ...

Continue Reading

promotion

カメラマン2019年9月号掲載のお知らせ

本日8月20日発売、カメラマン2019年9月号にてSIGMA fpへの期待を一筆寄せております。発売前から楽しみなカメラは本当に久々のこと。思えばはじめてカメラ誌に掲載されたのは月カメでした。あのときは嬉しかったなぁということで記念すべき500号に登場できてとても光栄です。ぜひご購読ください。 カメラマン2019年9月号(モーターマガジン社のWebサイト) ...

Continue Reading

monochrome

monochrome XIX『FineArt』に出展しています

ギャラリー イー・エム 西麻布にて7月30日(火)より開催中の monochrome XIX『FineArt』に参加しております。 47名の写真家の作品を銀塩白黒バライタ印画紙に仕上げたオリジナルプリントで展示します。 私の写真はデジタルで撮影したものを主催者でもある写真家・永嶋勝美氏にDGSMプリントで仕上げていただいております。今回はdp2 Quattroで撮影したものですが、砂の一粒一粒が浮き立ってくるような立体感のあるプリントです。是非ご覧いただけますと幸いです。 【展示概要】 monochrome XIX『FineArt』主催:モノクローム展実行委員会 会場:ギャラリーE&M西麻布 会期:2019年7月30日(火)〜8月31日(土) 時間:12:00〜18:00(日・月曜日休館/8月11日〜19日は夏期休館)入場無料 住所:東京都港区西麻布4-17-10 電話:03-3407-5075 【参加写真家(50音順 敬称略)】 浅田隆一郎、稲垣雅彦、エドワード・レビンソン、大坂 寛、織作峰子、 加藤法久、加納 満、亀山 仁、木村直人、桑島秀樹、桑原史成、 小菅琢哉、BAKU斉藤、酒井久美子、佐藤 理、佐藤 真、佐藤倫子、 杉山宣嗣、鈴木英雄、大門美奈、高橋俊充、多木和夫、竹内英介、 達川 清、谷 雄治、中川十内、中島秀雄、中道順詩、永嶋勝美、 長嶋正光、南雲暁彦、沼田早苗、ハービー・山口、HASEO、英 伸三、 原 直久、福原 毅、藤井英男、ブルース・オズボーン、細谷秀樹、 舞山秀一、松田敏美、両角章司、山岸 伸、山口一彦、山田愼二 渡邉 肇 協賛:オリンパス(株)、キャノンマーケティングジャパン(株)、(株)ニコンイメージングジャパン、AAAコーポレーション、(株)ピクトリコ、ギャラリーE&M西麻布、KN-PHOTO 後援:DGSM Print Consortium ...

Continue Reading

LEICA M10

カメラマン2019年8月号掲載のお知らせ

7月20日発売、カメラマン2019年8月号にて掲載のお知らせです。 特集「スナップ撮影全科」-達人の極意を知り街へ出よう!- でライカをテーマに担当いたしました。スナップシューターがそれぞれのテーマをもとに執筆。読み応えのある特集です。ぜひご購読ください。 ...

Continue Reading

collaboration

新・コラボレーション Couleur Collective(クルール・コレクティブ)のお知らせ

2015-2016 Autumn&Winterからスタートしたアパレルブランド GARDÉ  COLLECTIVE(ギャルデ・コレクティブ)と大門美奈のコラボコレクションシリーズ。 現在までのコレクションで使用した生地をもとに、7月24日(水)からはサクラスリングの杉山さくらさんも加り、Couleur Collective(クルール・コレクティブ)と名付けたコラボレーションがスタートします。色と光、写真の三原色をテーマに今後展開していく予定です。 今回、代官山のGARDÉ COLLECTIVEのストアで販売するのはスカーフのようなストラップ、サクラスリング(カメラスリングとネックストラップの2種・各6柄)と、今回のイベントに合わせて作られたオリジナルTシャツ、また、店内では生地に使用した写真をメインに展示・販売も行います。商品は限られますので、気になる方は是非お早めにご来店ください。売り切れの際はご容赦くださいませ。 私は基本的にお店にはおりませんが、7月26日(金)の夕方と、7月27日(土)の午後過ぎに会場にいる予定です。 ▼Couleur Collective(クルール・コレクティブ) 日時:2019年7月24日(水)〜9月1日(日)11:30〜19:30 ※休館日はギャルデ・コレクティブのWebサイト(https://www.gardecollective.jp/)をご確認ください。 場所:GARDÉ COLLECTIVE 代官山 東京都渋谷区恵比寿西2-19-8 問い合わせ:03-5428-8408 g.c.daikanyama@gardecollective.jp ...

Continue Reading

event

OLYMPUS PEN 10人展 「私とPENの10年」に出展します

6月28日(金)より始まるオリンパスギャラリーによる企画展、『OLYMPUS PEN 10人展 「私とPENの10年」』に出展します。 オリンパスギャラリー東京およびオリンパスギャラリー大阪での巡回展です。 ▼オリンパスギャラリー東京展示概要 OLYMPUS PEN 10人展 「私とPENの10年」 会場:オリンパスギャラリー東京 所在地:東京都新宿区西新宿1丁目24番地1号 エステック情報ビルB1F 期間:6月28日(金)〜7月3日(水) 開館時間:11:00〜19:00 木曜休館 入場料:無料 出展者:※五十音順 飯田 鉄、大村 祐里子、コムロ ミホ、曽根原 昇、大門 美奈、中藤 毅彦、なぎら 健壱、福井 麻衣子、 山本 まりこ、善本 喜一郎 ▼オリンパスギャラリー大阪展示概要 OLYMPUS PEN 10人展 「私とPENの10年」 会場:オリンパスギャラリー大阪 所在地:大阪市西区阿波座1丁目6番地1号 MID西本町ビル 期間:7月12日(金)〜7月25日(木) 開館時間:10:00〜18:00 日曜・祝日休館 入場料:無料 出展者:同上 開催期間中には出展者によるギャラリートークも行います。また、東京のみとなりますが作品や写真集の販売会も開催します。 詳しくはオリンパスギャラリーのウェブサイトをご覧ください。 OLYMPUS PEN 10人展 「私とPENの10年」(オリンパスのWebサイト) なお、展示開催初日の6月28日(金)にはPEN-Fオーナー限定イベント「PEN-Fオーナーズミーティング」が開催されます。詳細は以下をご覧ください。 6月28日(金)第5会PEN-Fオーナーズミーティング(オリンパスのWebサイト) 皆様のお越しをお待ちしております。 ...

Continue Reading

Panasonic LUMIX G99

カメラマン2019年6月号掲載のお知らせ

5月20日発売、カメラマン2019年6月号にて掲載のお知らせです。 特集「リコーGR Ⅲの魅力を探る!」~その愛される理由とは? で1ページ、特別企画「New Product Review スペシャル・パナニック LUMIX G99 大門美奈」ということで4ページ担当いたしました。 ぜひご購読ください。 ...

Continue Reading

写真誌

大門美奈写真集「浜」(赤々舎)について

昨年11月に発売した写真集「浜」(発行:赤々舎)について。 茅ヶ崎に転居してまもなく5年になりますが、住むというのは家に居住するということだけでなく、その風景に身を置くことなのだと改めて感じます。 同じ風景のなかで共通認識としての「浜」を持つことは、ある種の身体的な繋がりさえも感じるものです。 この写真集は赤々舎の姫野さんのご紹介により、HON DESIGNの北尾崇さんにアートディレクションしていただきました。 思い通りの仕上がりがとても嬉しくて、しばらく写真集を抱いていたのを覚えています。 キヤノンギャラリーでの写真展が決まってから急遽写真集の出版が決まりましたが、出版してよかった。現在まで4箇所で個展を行いましたが、その間多くの方の手にこの写真集が渡っていったことをとても嬉しく思います。 特に印象に残ったのが、「写真集を見ていたらもう一度展示を見たくなって」と何度も展示に足を運んでいただいたり、何度か来ているうちにやっぱり写真集を買おうと思った、と手にとってくださった方がいらしたこと。 表紙は砂のような、ざらりとした手触りの素材にしてもらいました。題字は北尾さんと同じく京都在住のデザイン書道家、臼井彰さんによるもの。 大らかで力強い書体でありながら、優しい印象に仕上げてくださいました。 改めて写真集の紹介でした。 大門美奈写真集「浜」 アートディレクション:北尾崇​(​HON DESIGN​)​ 発行:赤々舎 サイズ:299 mm × 225 mm ページ数:72​ページ 上製本 ​販売先: ​全国の書店​ほか http://www.akaaka.com/publishing/daimonmina.html​(赤々舎) https://amzn.to/2YFflZJ​(Amazon)https://minadaimon.stores.jp/(大門美奈)​ ​【ステートメント】​ セツさんが2018年の2月に亡くなった。 セツさんは、茅ヶ崎ではじめて親しくなった友人だ。 サーフショップの社長が「茅ヶ崎に住んでいるならセツに会いに行け」と言う。どこにいるのか聞くと家にほど近い居酒屋に毎日いるからそこへ行けば会える、と。 そこで出会ったのがセツさんだった。一言で言うならば、海とともにあった人だ。 あるとき、セツさんに呼び出されて浜へ行くと、セツさんと爺さんがいた。 爺さんはこの浜で長年地引網をしている漁師だという。「サミー・デイビス Jr. みたいでしょ」とセツさんが言うので、以来、その爺さん を「サミー」と呼んでいる。 浜で過ごしていると、名前などなくても、自分が何者であるのか話す必要などないように思えてくる。 浜で会い、時には一緒にお酒を飲んだりしていてもお互いの職業も年齢も、本名すら知らないのだ。 そんな非常に緩い、しかし確実に誰かと繋がっていることのできることを実感できる場所が、私にとっての浜なのだ。 またある日、いつものようにカメラを持って浜へ行った。当たり前のようにスナップをしていると、サミー が「なぜ写真を撮るのか」と聞いてきた。 私が自分の生業を説明し、改めて撮らせてほしいと頼むと、頭に巻いていたタオルを取って「おう、じゃあ撮んなよ」といつもの相州弁で応じてくれた。 自分のことを話し たのはこのときだけだ。 海から受ける恩恵は大きい。 魚が新鮮だ、景色が良い、といったことだけでなく、海がそこにあるというだ けで生活自体が変わるのだ。 ここに写っているのは、たった4年の出来事。 たった数年でも、浜も、浜からの風景も、浜の人々もどんどん変わってゆく。 ノスタルジーではない。人々の関係性のなかで築かれてきたこの浜を、何らかの形で残さなければという、半ば使命感にも似た気持ちでいる。 それが、この浜や、浜で出会った人たちへの恩返しになるのではないかと。 今でも浜へ行くと、オレンジ色の自転車に乗ったセツさんがふらりとやってくる気がしてならない。 私がこ の「浜」という居場所に出会えたのは、人と人との繋がりが導いてくれた必然なのだ。 ...

Continue Reading

RICOH GRⅢ

RICOH GR III PERFECT GUIDE発売のお知らせ

先月4月27日に発売された「RICOH GR III PERFECT GUIDE」が全国の書店および各社サイトにて好評発売中です。私はモノクロシーンの撮影テクニックのパートを担当いたしました。長く使える、読み応えたっぷりの一冊です。是非ご覧ください。RICOH GR III PERFECT GUIDE (インプレスムック DCM MOOK)(AmazonのWebサイト) ...

Continue Reading

event

武相荘× SIGMA共同企画イベント 大門美奈写真展『武相荘写真歳時記』秋冬編 開催のお知らせ

昨年7月、旧白洲邸・武相荘にて開催されました大門美奈写真展『武相荘写真歳時記』春夏編に続いて、秋冬編が3月21日(木)より開催中です。 今回は全部で14点の展示となります。春の暖かさを感じるこの頃ですが、是非武相荘の散策とともにお楽しみいただけますと幸いです。 プリントは前回に引き続きデジタルラボ Papyrusの新納さんにご協力いただきました。AWAGAMIの質感を生かした武相荘の空間に合った仕上がりです。 皆様のお越しをお待ちしております。 【大門美奈写真展『武相荘写真歳時記』秋冬編  開催概要】 会期:2019年3月21日(木)~2019年5月6日(月) 会場:旧白洲邸・武相荘(ぶあいそう) 住所:〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷7-3-2 電話:042-735-5732 開館時間:10:00-17:00(入館は16:30まで) 休館日:月曜(祝日・振替休日を除く)夏季・冬季休業日(公式カレンダーでご確認ください) アクセス:https://buaiso.com/access_guide/access.html ※ミュージアムは入館料1,050円が必要です。 詳細につきましては下記をご覧下さい。 ▼大門美奈写真展『武相荘写真歳時記』秋冬編開催のお知らせ https://www.sigma-photo.co.jp/new/2019/03/14/3405/ ▼武相荘× SIGMA 『Art of Life(日常の美)』大門美奈写真展『武相荘写真歳時記』秋冬編 https://buaiso.com/ki/info/event-space/8196.html ...

Continue Reading

collaboration

GARDÉ COLLECTIVEのオーダードレスとメイキング撮影のお知らせ

コラボコレクションでお世話になっているGARDÉ COLLECTIVE(ギャルデ・コレクティブ)との新たな試みです。 ​同ブランドの新シリーズ gardé collective - dress -では​、フルオーダーメイドのドレス制作をスタート。 ​私はドレスの制作過程と、数回の試着シーン等の撮影をいたします。 特別な一日のために制作されるフルオーダーのドレスにはそれぞれのストーリーがあるもの。ウェディング当日だけでなく、​特別な一日のための準備過程はかけがえのない日々。そんな物語を残すお手伝いをさせていただきます。 肌触りのよい上質な素材から作り出されるドレス​は、袖を通した瞬間に身体にすんなりとなじむ心地よさを感じていただけると思います。 代官山のアトリエで作り出される gardé collective - dress -​ へぜひお問い合わせください。 gardé collective - dress -(GARDÉ COLLECTIVEのWebサイト) ...

Continue Reading

event

CP+(シーピープラス)2019 のお知らせ

本日2月28日(木)よりパシフィコ横浜で始まるCP+ではAdobeのブースにて期間中毎日2ステージ登壇いたします。「自分だけのモノクロ写真に挑戦しよう!視線をコントロールできるLightroomの調整ワザ」というタイトルのもと、モノクロ現像についてのセッションを担当いたします。 タイムテーブル毎日同じで以下の通りです。 2月28日(木) ・12:45〜13:10 ・16:25〜16:50 3月1日(金) ・12:45〜13:10 ・16:25〜16:50 3月2日(土) ・12:45〜13:10 ・16:25〜16:50 3月3日(日) ・12:45〜13:10 ・16:25〜16:50 Panasonicブースでは、​昨年デジタルカメラマガジンで掲載されましたライカレンズと写真家の連載企画『LUMIX×デジタルカメラマガジン​ ​写真家の源流をたどる。with LEICA DG LENS』​のスペシャル小冊子が配布されます。​ 内容はウェブにも掲載されているこちらと同じものですが、​10人の写真家のストーリーが楽しめる一冊となっております。数に限りがございますので、気になる方はお早めに​Panasonicブース​へお立ち寄りください。 ・2019 CP+ アドビブースのご案内(AdobeのWebサイト) ・CP+2019(シーピープラス)LUMIXの新たなステージ(PanasonicのWebサイト) ...

Continue Reading

promotion

デジタルカメラマガジン2019年3月号掲載のお知らせ

2月20日発売、デジタルカメラマガジン2019年3月号にて掲載のお知らせです。 特集1「写真家50人に聞きました!」のコーナーでいくつか写真とテキストを掲載していただいております。 いたって真面目に回答したのですが、少々ずれたことを言っていたかもしれません。ご容赦を。とても楽しく参考になる内容ですので、是非ご購読くださいませ。 デジタルカメラマガジン 2019年3月号(株式会社インプレスのWebサイト) ...

Continue Reading

event

monochrome XVIII『Fashion』に出展しています

ギャラリー イー・エム 西麻布にて本日2月12日(火)より開催中の monochrome XVIII『Fashion』に参加しております。 44名の写真家の個性溢れるファッション作品を銀塩白黒バライタ印画紙に仕上げたオリジナルプリントで展示します。 私はマドリードで撮影したものをDGSMプリントで出展しております。是非ご覧いただけますと幸いです。 【展示概要】 monochrome XVIII『Fashion』 主催:モノクローム展実行委員会 会場:ギャラリーE&M西麻布 会期:2019年2月12日(火)〜3月9日(土) 時間:12:00〜18:00(日・月曜日休館)入場無料 住所:東京都港区西麻布4-17-10 電話:03-3407-5075 参加写真家(50音順 敬称略) 浅田隆一郎、稲垣雅彦、エドワード・レビンソン、大坂 寛、織作峰子、加藤法久、加納 満、亀山 仁、木村直人、桑原史成、小菅琢哉、BAKU斉藤、酒井久美子、佐藤 理、佐藤 真、白鳥真太郎、杉山宣嗣、鈴木英雄、大門美奈、高橋俊充、多木和夫、竹内英介、達川 清、谷 雄治、中川十内、中島秀雄、中道順詩、永嶋勝美、南雲暁彦、沼田早苗、ハービー・山口、HASEO、英 伸三、HARUKI、広川泰士、福原 毅、藤井英男、細谷秀樹、舞山秀一、松田敏美、両角章司、山口一彦、山田愼二、渡邉 肇 協賛:オリンパス(株)、キャノンマーケティングジャパン(株)、(株)ニコンイメージングジャパン、AAAコーポレーション、(株)ピクトリコ、KN-PHOTO 協力:ギャラリーE&M西麻布 後援:DGSM Print Consortium ...

Continue Reading

event

大門美奈 写真展 『浜』(72 Gallery編)開催のお知らせ

2月6日(水)より東京・京橋 72 Gallery にて「大門美奈 写真展 『浜』」 を開催します。 キヤノンギャラリー銀座・名古屋・大阪に続いて4度目の展示となります。 今回は会場に合わせて展示形式を見直し、72 Gallery と受付奥のブルーウォール2箇所を使用。 展示数は前回より減らしたものの、よりお楽しみいただける構成になったのではないかと思います。 会場では写真集「浜」(赤々舎刊)も販売。オリジナルトートバッグ付きは残りわずかですので、ご購入をお考えの方はどうぞお早めに。 72 Gallery 大門美奈 写真展 『浜』 会期:2019年2月6日~2月17日 時間:12:00~19:00(最終日は17:00まで) 会場:72Gallery 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F 入場料:無料 休館日:月曜日・火曜日 https://tip.or.jp/2019/3078 2月14日(木)の夜には速水惟広氏とトークイベントを行います。 トークライブ 大門美奈 × 速水惟広 (T3東京国際写真祭 クリエイティブディレクター) 日時:2月14日(木) 19:30~21:00 参加費:無料 定員:20名 会場:72Gallery 内 お申込みはこちらから https://peatix.com/event/599201/view 会場の構成は以下の図をご覧ください。(TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY(T.I.P)より出展) 72 Gallery と左上の Blue Wallの2つのスペースを使用しておりますので、Blue Wall側もお忘れなきよう。 ...

Continue Reading

Leica M (typ240)

デジタルカメラマガジン2019年2月号掲載のお知らせ

1月19日発売、デジタルカメラマガジン2019年2月号にて掲載のお知らせです。 特集「写真に関する61の質問」で扉ページを担当させていただきました。(嬉しい!)是非ご購読ください。 掲載されている写真はポルトガル、ナザレで撮影したもの。現在ライカ岩田屋福岡店のショップ内で展示されている写真です。 ライカ岩田屋福岡店内での展示は春頃までご覧いただける予定ですので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。よろしくお願いいたします。 デジタルカメラマガジン 2019年2月号(株式会社インプレスのWebサイト) ...

Continue Reading

promotion

SEIN『Scenery』掲載のお知らせ

株式会社SIGMAのウェブマガジン『SEIN Online『(ザイン・オンライン)sigma-sein.com の 『Scenery vol.14』でご紹介いただきました。 2017年にInternational Photography Awardsで Honorable Mention に選出された作品と、おなじみの本日の箱庭シリーズとともに掲載されております。 DPシリーズはどこへ行くにも必ず持参する、愛用のカメラのひとつ。初代DPから現在のdp Quattroまで、私の作品には欠かせないカメラです。 是非PC画面でご覧いただきたいページです。トップページ(http://www.sigma-sein.com/jp/)にも使用されておりますので是非ご覧ください。 ...

Continue Reading

Like us on Facebook

Instagram Images

Subscribe